はてなブックマークの作り直しについてについて

ちょっと前から自分も含めて一部の人たちの間で気になるエントリ。
id:naoya:20080324:1206354054
いいなあ。行ってみたい。

自分はあまりにも周りにプログラムを書く人がいなかったので5〜6年前にプログラムはじめたときからずっと独学だった。全然プログラムを書くことをしなくても回る仕事だったが、回ったとしても外注でできあがってくる仕事には自分の意志が十分反映されているなと感じることは無かった。一応動いてたよ。でも、コミュニケーション能力が受発注側双方に不足していたのもあるが、やっぱりプログラムはいっしょに書かないと自分がコミットしているという気持ちになれなかった。コミットした!という感覚にかなり飢えていた気がする。なので、前の会社に居た時、最後の1年ぐらいは無理をいって先に自分でプロトを作ってから派遣のプログラマさんを呼んで、二人とか三人とかの体制でのみ仕事をしていた。

話戻す。ただ、結局、今の今まで一人モノ的存在。もちろんアドバイスしてくれる人やサイトを見て喜んでくれる貴重な人には恵まれている方なのかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/yotena/20080327/1206619380
についても一人だし、ほんとに自分は、周りに恵まれなかったのか、逆に恵まれたのか今でもわからない。揉まれる環境、自分が作りたいものを作ることで幸せになろうとする会社ならいきたい。あ。また脱線した。


再度話戻す。
プログラマはいつでもはじめからやり直したい症候群に悩まされるもの」...わかる。みんなそうなんだ。優柔不断な自分が陥っているだけだと思っていた。もしくは複雑&苛酷過ぎて二度と触りたくないというベンダばかり見てきたのかも。


自分はこのエントリのブクマコメントに
「プライベートサイトを1人でフルスクラッチ3回やった。レンサバ+PHP=>+フレームワーク=>自サバ+Rails。無駄かと思ったが、自分のスキルとメンテ性は上がったし、新しい技術追いかけは今の自分に必要」なんて書いた。


それからさっきもうひとつメリットを思いついた。最近ずっとRailsをやっていて、たぶん自分サイトはこの先しばらくRailsで作ったりするんじゃないかと思うんだが(しばらくね)。前からあったサイトをRailsで作り直したときに、これはイイと思ったことにプラグインが結構簡単に作れるっていうのがある。共通で使える機能や、他のサイトに転用できるものが結構プラグイン(もしくはプラグインをカスタマイズしたもの)として独立して作れるんだな。そうすると次のサイト作るとき、本質と関係ないものとかそれぞれ数分で組み込んだり、あるサイト独特な機能でも分解すると結構流用できたり。実際、ソーシャルブックマーク用のプラグインなんて結構いっぱいある。そういうのは紛れもなく、以前に作ったサイトから切り離して、みんなに使ってもらおうと公開されたものばかりじゃないかなと思う。残せる価値は、(メンテ軽減)ー(再構築コスト)以上にいろいろ残ったと思う。

いま時のフレームワークってそういう副次的な効果が結構期待できるんじゃないかと思った。